NSM WEB MAGAZINE

プロへの第一歩を!

2025.11.07

株式会社シーアールイー様のCMナレーションを在校生が務めました

航空機や宇宙ロケットの設計・開発を行う株式会社シーアールイー様よりご依頼をいただき、企業のテレビCMへの出演・またCMナレーションをNSM在校生が務めました。

株式会社シーアールイー
https://www.cre-nagoya.com

本校にご依頼いただいたのは、
「適性検査篇」「顔篇」の2パターンです。

「適性検査篇」では、CMナレーションを、
「顔篇」では、出演とCMナレーションを務めました。


オーディションから収録までのプロセス

CMナレーションでは、
声優&アーティスト専攻の在校生が、いただいた企業情報やCMのイメージ等を読み解き、一人ずつボイスサンプルを収録。
企業様へご提出し、オーディションを行いました。

出演は、CMのイメージに合う数名から一名が選出。
オーディションでは、CMの画コンテをもとに角度や歩き方、表情の作り方などを見られ、シーアールイーのイメージとぴったり合った1年生の加藤さんが選ばれました。


撮影・収録の様子

「顔篇」のCM撮影は一日に及びました。
学生の頃と、シーアールイーに就職した姿、2パターンの撮影を行います。
出演が決まった1年生の加藤さんは、初めてのCM出演!
メイクや衣装などどんどん準備が進められていく中、加藤さんは初めてのCM出演にも関わらず落ち着いた雰囲気。
ディレクターやカメラマン、メイクさんとコミュニケーションを取り合いながら、様々なカットを撮影しました。
撮影を終えたのは夕方で一日中の稼働となりましたが、疲れを見せない姿が印象的でした!


「適性検査篇」のナレーションに選ばれたのは、2年生の河合さん。
実際の収録は、外部のスタジオにて行われました。

企業のイメージを担うCMということで、緊張した様子でしたが、
企業様からいただいたリクエストに応えるべく、複数パターンの収録に挑戦しました。

今回初めてCMナレーションに挑戦した河合さん:
「オーディションで選ばれたと知ったときは、まず驚きました。そのあと、喜びがじわじわを込みあがってきて、気合いを入れて収録に臨みました。

CMのナレーションということで、秒数をしっかり合わせることや、声のトーンを調整することが大変でした。

自分が考えてきた真面目なトーンと、企業様からいただく明るく楽しいトーンというディレクションにギャップがありましたが、そのディレクションにすぐ対応できるようになったところに、自分自身の成長を感じました。

今回選んでいただいたときの緊張感を忘れず、慢心せずこれからも努力を続けていきたいです。」



CMは、11/12(水)より、東海テレビの毎週水曜日22:54-23:00の「お天気レーダー」にて「適性検査篇」と「顔篇」を週替わりで放送されます。


このように、名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校では、
在学中からオーディションや実際の現場を経験することで、即戦力として活躍する人材を育成しています。