blog

声優を目指すのは? 養成所、専門学校、大学卒業後?

声優を目指す方法にはいろいろある。

多くは専門学校か養成所。

時に大学を出てから声優を目指したい、という場合もある。

今日はこの違いについてお話しします。

 

養成所は、一つの事務所が設けている声優育成機関。

その事務所に入ることを目的として、「適性を試される場所」です。

講師は所属声優や音響監督などがメインで、週1階から多くて3回のレッスン。

レッスン回数が多くなるほど、入所金とは別に授業料も高くなります。

1年間のレッスン後、査定があり事務所に入れるかを競い合う場です。

中学、高校を卒業して後も入れるし、専門学校で専門的に学んだ学生も入れるし、

他の養成所で査定に落ちた人もやってくる。年齢も経験もまばら。

入所した段階でレベル分けをされる養成所もあります。

勉強する、学ぶ場ではなく、スキル、人間性を試されるところ。

もちろん、査定後の進路先の一つ。

 

専門学校はどうか。NSMを例にあげてお話しします。

元現場にいて業界に精通した人が担任を務め、講師も現役のプロ。

授業は毎日あり、1週間で15コマ(1コマ90分)を基本とし、プラスイベント、公演を行います。

1年次には基礎、2年次に応用を身につけるカリキュラム。

「プロとしての育成」を行うのが専門学校なので、初心者の方が入学しても成長できる場が専門学校です。

まずここが「適性が試される場」の養成所との違い。

2年次に所属オーディションを行い、進路としての事務所や養成所を決めます。

そう所属オーディションをおこなってくれるのが専門学校です。

また養成所に進む場合も「ジュニア所属」「預かり所属」「特待生」として入所できる。

これも専門機関で学ぶ専門学校の特権です。

高校を卒業して一般で養成所を受けたら、この制度はありません。

養成所と違い、多くの事務所オーディションを行うので、比例して進路先も多い。

 

NSMでは現在、所属オーディションの真っ最中。

すでにデビュー希望者の半数以上は合格をいただいており、進路が決まっています。

 

 

 

大学を卒業してから声優を目指します。という方もいます。

演劇系の大学で演技を学んでも、事務所オーディションは自分で探すのが基本。

大学がわざわざ設けてくれていませんで、自分で進路先を探さないといけなくなります。

大学に行きながら養成所に通ってプロになる方や、卒業後養成所に入る方もいます。

もちろん専門学校に入学される方もいますので、こちらはウエルカムです!

声優を目指しているのに短大に進む、という方は専門学校がオススメです。

認可校なら、卒業後は短大卒と同等の扱いになりますし、プロとして専門的なスキルを学べるからです。

 

 

いずれかに進むにせよ、ご自身の気持ちや熱意、やる気は大切です。

環境が整っていても、そこが大切。

NSMは「好きなことを仕事にする」ところ。

好きなら・・・

時間を割いても取り組めるし、

悩むことはネガティブなことよりも、

どうしたら良くなるのか、成長できるのかというポジティブなことになるはずです。

 

夢は見るものでなく叶えるもの!

声優を目指す方は、志を高く、頑張りましょう!!

アクター担任
デビュー情報センター
藤崎