音楽クリエーター
自分が創った音楽で人を感動させるクリエーターを目指す
目指せる職業
ネットアーティスト/ ヴォーカリスト/ 歌い手/ 作曲家/ ボカロP/ 音楽プロデューサー/ VTuber/ サウンドクリエーター/ ライバー
Features
学びのPOINT
最新設備で
イチから楽曲制作を学ぶ
初学者でも大丈夫。
好きなことを3年・4年間学び、スキルを身につける。
最新設備を使うことで、音楽制作の今を知ることができます。
プロのクリエーターも使用する機材で、クオリティの高い音楽を作ります。
Pick Up
プロが使う最新設備が校内に!
機材を一部紹介

レコーディングスタジオの使用機材
-
ミキサー
SSL 4032Gプロの現場でも使用されているSolid State Logicのミキサーを使います。学生の間から、最高音質が追求できる環境で学ぶことにより、技術力と完成を育てます。
-
DTM
Cubese/Logic ProX/Pro Tools/Stadio One Proレコーディングスタジオで一番使用されている、Pro Toolsを学びます。実際のレコーディング現場に一番近い環境での実習を行い、プロのエンジニア力を身に着けます。
-
コンプレッサー
TubeTech CL1BLydkraft社TUBE-TECH製品の定番機器を使い、ヴォーカルレコーディングや、ナレーションレコーディングを行います。
ハイファイで温かみのあるサウンドをレコーディングできます。 -
スピーカー
Dynaudio Acoustics M3ダイナミックでパワフルな大型モニタースピーカーが設置されています。
精度と信頼性の高さから、音楽制作現場や放送局でも多く使われています。
在学中から
豊富な実習で磨きをかける
多くの企業プロジェクトで
プロからアドバイスや指導を受けます。
有名企業やアーティストと一緒に、楽曲提供・レコーディング授業などを行います。個性を活かし、在学中からデビューを目指せるチャンスがたくさんあります。
Pick Up 企業プロジェクト

そんな機会の多さが、チャンスに繋がります!
3年・4年で
幅広く学ぶ
作曲・音楽制作から映像編集や配信
セルフプロデュースまで学びます。
業界では、色々なスキルを持った人材が重宝されます。3年・4年の時間を使い、多くのスキルを身に付けます。
Pick Up 特別講義

実際に使えるテクニックが学べるのが魅力です!
特別講義を一部紹介
-
西川 進 氏
特別講義数々の有名アーティストのドームツアーやコンサートに出演、プロデュース実績のある西川進氏による特別講義。各自のDAWを使い、サウンドクリエイターは「リアレンジ」を、プレイヤーはそれぞれのパートの差し替え。シンガーはヴォーカルパートを差し替え、実践的な音楽技術や知識を学習しながら、実際の音楽ビジネスシーンへ導く特別講義
-
164特別講義
ボカロを活用した楽曲制作特別講義。
ボーカロイドの先駆者から指導をいただき、現代にマッチした楽曲制作の講義を受けました。ゲームミュージックとしても多く使用されるジャンルで楽曲制作スキルアップに繋がりました。 -
Enrico Sesselego 氏
レコーディングワークショップ海外で活躍するエンジニアから直接指導を受け、レコーディングエンジニアとしてのスキルを磨きました。プロデューサーやアーティストマネージャーの経験もあり、わかりやすい講義で多くの技術を学びました。
-
葉山たけし
特別ワークショップZARD、T-Bolan、WANDS、大黒摩季などの楽曲アレンジを手掛ける葉山先生を招きワークショップを行いました。作詞、作曲、アレンジ、レコーディング、楽器演奏、プロデュースなど、メジャーシーンでの楽曲制作全般のノウハウをレクチャーしていただきました。

COURSE
選べる5専攻
4年制
4 years高度専門士取得予定の4年制では幅広い知識を身に着け、
グローバルに活躍できる人材を育成します。

ゲーム・アニメサウンドクリエーター
ゲーム・映画・CMなどのサウンドメイキングを学び、BGM制作のスペシャリストになるための専攻です。AI作曲・DTM・サウンドプログラミングといった作曲家としての要素と、アプリケーション・ゲームサウンド開発に必要なプログラミングのスキル、英語力を身に付けます。

ネットアーティスト&クリエーター
DTMでの作曲やアレンジなどのサウンドクリエーターとしての知識・技術を身に付け、動画配信サイトや音楽配信で ネットアーティスト活動を目指す専攻。最新の楽曲制作ソフトを使い、動画・音楽配信サイトで自分自身の思い描くプロ モーションを配信するための方法を学びます。さらに英会話を学び世界で活躍できるクリエーターを目指します。
3年制
3 years専門技術やITスキルを習得し、3年間で基礎から応用までを学ぶ

作曲&アレンジャー
作曲法・編曲法を中心に、音楽制作全般を学びます。現在の作曲家・編曲家の必須スキルであるサウンドメイキング・リズムアレンジ・DTM・DAWオペレーション等、楽曲制作に必要な知識・技術を習得します。様々なジャンルの音楽を吸収することにより、個性的な音楽スタイルを生み出すことのできるクリエーターを目指します。

レコーディング&PAエンジニア
レコーディングを中心に、楽制作全般を学びます。ミキシング・コンソールや録音機材の操作、DAWシステムのオペレーション、オーディオデータの編曲、MIX等、総合的な音楽録音技術を習得します。また、プロの現場に即した機材環境下でPAスタイルも学ぶことで、業界で活躍できる即戦力を目指します。

DJ トラックメーカー
最先端の知識・テクニックとともに、豊かな音楽の感性と創造力を身に付けたDJ、最新のデジタル機器を駆使することができる、トラックメーカーを育成します。DJとしての基礎力とトラックメーカーとしてのスキルを同時に学び、「世界」で活躍することのできる人材を目指します。
Lesson
授業内容
音楽を学び、音楽を通して自分を表現をする。
ライブ実習からDTMなど音楽に関わる基礎から応用を学びます。
次世代のアーティスト育成を目指しセルフプロデュース能力も身につく授業。
-
講師からのワンポイント
One Point
実習リハーサルは、プロの現場と全く同じ環境・音響で演奏を行います!
-
講師からのワンポイント
One Point
前期はスタジオ機材、スタジオワークの基礎を学び、後期よりオリジナル楽曲制作にシフトします。作詞、作曲、編曲、レコーディング、ミックスダウンまでの全工程を実習を通じて習得します。
-
講師からのワンポイント
One Point
メロディメイキング、和声進行を中心に学び、リズムアレンジ、ジャズアレンジ、管弦楽法基礎などあらゆる楽曲発注に対応可能な作編曲家を育成します。
-
講師からのワンポイント
One Point
作曲から録音、編集、ミックスまでを可能とするDTM、DAWソフトの操作法を学びます。
-
講師からのワンポイント
One Point
自分自身を表現するネット上のキャラクター設定を学び、動画にします。
-
講師からのワンポイント
One Point
最新のアプリケーションを使用し、 音源からBGMに至るまでの編集や加工、動画配信に欠かせない音源調整まで活用できる力を養います。 Web上での活動に活かしていく為に必 のスキルとして習得します。
目指せる資格・検定
Qualifications
- JAPRS認定 サウンドレコーディング技術認定試験
- アソシエイト・ホスピタリティ・コーディネータ
- AI-900:Microsoft Azure AI Fundamentals
- JESC認定コミュニケーションスキルアップ検定

Works
卒業生・在校生の活躍
Comment
在校生のコメント
Wメジャーカリキュラム
W-major
他専攻の授業が受けられる!
Wメジャーカリキュラムとは、自分が入学した専攻だけでなく、他の専攻の授業も履修できる、在校生人気No,1のシステムです。デビュー・就職に関わらず、他の分野の授業を受講することで、自分自身の幅を広げ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組むことが可能です。学費も自分の入学した専攻のみで、Wメジャーによる追加の学費はかかりません。
入学してから興味を持ったことをいろいろ学んでみたい!

音楽クリエーターの勉強をしながら、コンサート・ライブスタッフもやりたい!など

進路変更プログラム
Change
-
夢が途中で
変わってしまったら…音楽クリエーター専攻に入学したけれど、コンサート・ライブスタッフになりたいと考えています。他の専攻に転専攻することができるので、新たな夢を追いかけられます。 -
引越しのため
転校が必要…家族の転勤や将来の活動に合わせて学べる姉妹校はあるのでしょうか?札幌・仙台・東京・大阪・福岡の姉妹校に転校ができます。しかも入学金は不要です。 -
他のジャンルに挑戦したい
音楽クリエーターよりも、映画の仕事に気持ちが変わってきました。滋慶学園グループの学校へ転校できるので、たくさんの選択肢から自分の才能を発見できます。